今、イラストを描いているApple PencilProは4年目突入中のものです。
結構、長く使いましたが「充電しても放電してるっぽい」から始まり、Bluetoothを認識しないなどの不具合が多くなり、とうとう今日、描けなくなってしまいました(涙)

Apple Pencilはデジタルでイラストを書いている私にとって、欠かせない大切なツールです。
しかし、使い続けると寿命が来たり、思わぬ故障が発生します。
今回は、Apple Pencilが突然使えなくなり、Apple Store購入しApple丸の内店で受け取り購入した体験を漫画にしてみました。
4年目にして買い替え決断
「これはもう買い替えるしかない!」と決意し、Apple公式サイトで在庫をチェック。ありました!

Apple公式サイトでオンライン注文し
「Apple Storeでの受け取り」
で店舗を指定すると、あとは店舗に行くだけです。

都内にはApple Storeがいくつかありますが、今回は丸の内店で受け取りすることにしました。
丸の内店ってどんなところ?
Apple Store丸の内店は、東京駅から徒歩3分ほどの好立地にあり、ガラス張りの開放的なデザインが特徴の店舗です。
>>電車で行く場合<<
東京駅丸の内南口を出てすぐの東京中央郵便局、JPタワーから、通りをはさんで向かい側の三菱ビル1階にあります。

店内は明るく、おしゃれな雰囲気。受け取りカウンターで注文番号を伝えると、すぐにApple Pencilを受け取ることができました。

↑これ購入しました!!
対応してくれたスタッフさんも親切で
「こちらの商品でお間違いないでしょうか?」
と確認しながら手渡してくれました。
所要時間はわずか数分!
やっぱり公式ストアでの受け取りはスムーズで快適です!
新しいApple Pencil開封
帰宅後、早速開封。新品のApple Pencilはとても綺麗で、ピカピカしています。
「やっぱり新品は気持ちがいい!」とテンションが上がります。

iPadで描いてみると
「スラスラ描ける!軽い!」
やはり新品はペン先の摩耗もなく、反応も抜群です。
このアップルペンが無いと、本当に何も出来ません。
ちなみに、古いApple Pencilも部分的には使える状態だったので、新旧のペンを併用しながら作業することにしました。
Apple Pencilの寿命を延ばすコツ
今回の経験をもとに、Apple Pencilの寿命を少しでも延ばすためのポイントをまとめました。
・使わないときは接続を解除する(不要なバッテリー消費を抑える)
→私はずーっと接続したままでした。
・ペン先を定期的に交換する(摩耗したペン先は反応が悪くなる)
・落とさない・強い力を加えない(衝撃で故障するリスクあり)
Apple Pencilは大切な仕事道具です。
これからも、できるだけ長持ちさせながら、快適に使います。
Apple Pencil Proが壊れた・まとめ
✔ Apple Pencilは寿命がある!突然使えなくなることも…
✔ Apple Storeの受け取りサービスはスムーズで超便利!
✔ 新品は書き味が最高!古いペンと併用するのもアリ
✔ 適切な使い方をすればApple Pencilは長持ちする
Apple Pencilが壊れてしまった時は、焦らずApple Storeの受け取りサービスを活用すると、スムーズに手に入れることができます。
次回買い替えるときの参考にしてみてください!