WordPressで記事を書いている最中に、
「エンターを押すと書いた文字が消えてしまう」
という不思議な現象に遭遇したことはありませんか?
この問題が発生すると、スムーズに記事が書けなくなり、本当に困り果ててしまいます。
そこで今日は『入力後のエンターを押すと文字が消えてしまう』原因と解決策について詳しく解説します。
見ながらやると、簡単なので是非試してみてください!
原因1:使用しているテーマやプラグインの影響
この問題は、使用しているテーマやプラグインが原因で発生することがあります。
特に、エディタ系のプラグインやキャッシュ関連のプラグインが影響している可能性が高いです。
対処法
- 一時的にすべてのプラグインを無効化し、問題が解決するか確認する。
- テーマをデフォルトの「Twenty Twenty-Four」などに変更2して試す。

原因2:ブラウザのキャッシュやCookieの影響
WordPressの編集画面でトラブルが起こる場合、ブラウザのキャッシュやCookieが影響していることも考えられます。
対処法
- ブラウザのキャッシュとCookieをクリアしてみる。
- 別のブラウザ(Chrome・Firefox・Edgeなど)で試してみる。
私の場合、他のブラウザ(SafariからChrom)に変更すると使えたりしました。
原因3:Gutenbergエディタのバグ
WordPressの標準エディタ「Gutenberg(ブロックエディタ)」のバグが原因で発生することもあります。
対処法
- 一時的に「Classic Editor」プラグインをインストールして、クラシックエディタに切り替えてみる。
- WordPress本体を最新バージョンに更新する。
(クラッシックエディタばかり使っている方は大丈夫かと思いますが、標準エディタに使い慣れていると、なかなか難しいので、最終手段でもいいかもしれないと、個人的には思っています)
原因4:JavaScriptのエラー
WordPressの管理画面でJavaScriptのエラーが発生していると、エディタが正常に動作しないことがあります。

対処法
- ブラウザの開発者ツール(F12キー)で「Console」を開き、エラーメッセージが出ていないか確認する。
- エラーが出ていた場合は、プラグインを一つずつ無効にして、問題の原因を特定する。
WordPressで入力後にエンターを押すと文字が消える対処法まとめ
「エンターを押すと入力した文字が消える」問題は、以下の方法で解決できる可能性があります。
原因 | 対処法 |
---|---|
テーマやプラグインの影響 | プラグインを無効化、テーマを変更 |
ブラウザのキャッシュやCookie | キャッシュとCookieをクリア、別のブラウザで試す |
Gutenbergエディタのバグ | Classic Editorに変更、WordPressを更新 |
JavaScriptエラー | ブラウザのコンソールでエラー確認、プラグインの影響を調査 |
もし上記の方法を試しても解決しない場合は、WordPressの公式フォーラム(https://ja.wordpress.org/support/forums/)やテーマ・プラグインのサポートページで情報を探してみましょう。
皆さんのWordPressが快適に動作することを願っています!
(関連記事)
・WordPressで投稿が突然できなくなる問題とその対処法
・WordPressで閲覧数が伸びない・・よくある原因とSNS以外の対処法
・WordPressで文字化け発生!原因とどうしても改善できない時の対処法