Categories: 副業

初心者向け・マンガでFX・めちゃわかる「スプレッド」

管理人のきみよやです。

今日は、FXをする上で名前だけでなく、ちゃんと内容まで知っておきたい用語の一つ「スプレッド」のお話をしたいと思います。

通貨の売買では必ず発生する差額をスプレッドと言い、外貨両替に対応した金融機関の取引手数料(取り分)なのです。

わかりにくいですね。もう少し、丁寧に説明します!

スプレッドは狭い方が『売値と買値の差額が小さい』ので取引は有利です。

細かいこと・・・と思われがちですが、大きい金額を取引する場合はもちろんのこと、少ない利益を回数で補う場合でも、このスプレッドの存在は無視できません。

同じ通貨を同じ時間に「買うレート」と「売るレート」で違いが発生します。この差をスプレッドという事は理解していただけたでしょうか?

私は、このスプレッドの意味を知らなかった頃、この差額に腹が立ち悶々としていました(笑)しかし、このスプレッドは必ずと言っていいほど存在します。

指値を入れる際も、このスプレッドを考えて入れる必要があります。

少しでも多くの収益を得る為に、通貨ペアを決める際も「スプレッド」を確認していただき、、楽しいFXライフを満喫して下さい。

というわけで、今日はスプレッドについてお伝えしましたが、ご理解いただけたでしょうか?もし今日の記事を気に入っていただけましたら、お気に入り登録をよろしくお願いします!

明日は、FXで儲けた利益と税金についてお話したいと思います。

↓次回のお話

初心者向け「FXの安全性についてマンガで解説!」安心して始められる理由
こんにちは、管理人のきみよやです。これまでFXについて色々説明してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?今日はFXの安全性についてお伝えしたいと思います。FXは本当に安全?不安を解消する仕組みFXを始めたいと思いつつ「よく知らない会社が多...

okimiman

新卒で銀行員としてキャリアをスタートし、その後、税理士事務所での実務経験を積みながら、心理カウンセラー資格を取得。現在は、東京を拠点に自由な働き方を実践する管理人です。 銀行や税務に関する経験を活かし、金融や副業にまつわるリアルな情報や子育てについてのお話を発信中。ネット上の宣伝に惑わされないよう、実際の体験を基にした信頼できる記事をお届けしています。

View Comments