「Googleドライブが同期しない…」
「Googleドライブが同期しない…」
Windowsで作業中、Google Drive for desktop(旧:バックアップと同期)が急に動かなくなり、慌てた経験はありませんか?
ファイルがアップロードされなかったり、同期マークが止まったままだったり…。原因がわからず困ってしまうケースは少なくありません。
本記事では、WindowsとGoogleドライブ間でよく起きる同期エラーの原因と解決法 を、最新の情報を交えて詳しく解説します。

主な原因と対処法一覧
| 主な原因 | 対処法 | 
|---|---|
| アプリのバージョン不一致 | Google Drive for desktop を最新バージョンに更新する | 
| Windowsのセキュリティ設定によるブロック | Windows Defenderやファイアウォール設定でDriveを許可する | 
| 同期フォルダの場所が変更された | Driveアプリの設定から同期フォルダを再指定する | 
| アカウントが未ログイン/認証切れ | Driveアプリを起動し、再ログインする(二段階認証の確認も) | 
| ファイル名やパスに使用できない文字がある | 記号や絵文字を削除・修正する | 
| Driveアプリのキャッシュ破損 | アプリを一度アンインストールして再インストールする | 
| ウイルス対策ソフトやファイアウォールが干渉 | Driveを例外リストに追加する | 
| Googleドライブの容量不足 | クラウド側の空き容量を確認し、不要なファイルを削除 | 
| 企業・学校のネットワーク制限 | IT管理者に確認(同期が禁止されている場合あり) | 
アプリ更新忘れやセキュリティソフトのブロックは見落としがちな原因です。
最近は Googleアカウントの二段階認証や組織ポリシー による制限もQ&Aで多く報告されています。
まずは「再ログイン」や「アプリ再起動」など簡単な手順から試し、それでも直らなければ表の項目を順番に確認すると効率的です。
事前に確認しておきたいチェックリスト
・Windows Updateを定期的に実施しているか
・Google Drive for desktop は最新版か
・Googleアカウントが正しく接続されているか(二段階認証含む)
・Googleドライブのクラウド側に十分な容量があるか
・企業や学校のネットワーク制限が影響していないか(VPN・プロキシ含む)
これらの項目は、Googleドライブが正常に機能するための前提条件です。特に、Windowsのアップデートが古いままだったり、Driveアプリが自動で更新されていない場合は、思わぬ不具合の原因になることがあります。
また、企業や教育機関のネットワークでは、Driveの通信が制限されているケースもあるため、ネットワーク設定やプロキシの確認も重要です。心当たりがある方は、ネットワーク管理者やIT部門にも相談してみましょう。
実際に多くの人が効果を実感した解決法ベスト3
1.アプリの再インストール
キャッシュ破損や設定不具合が初期化され改善しやすい。
2.Driveアカウントの再ログイン
一時的な認証切れやセッション不良のリセットに有効。
3.セキュリティソフトの例外設定
ウイルス対策ソフトがDrive通信を妨げるケースが多く、除外設定で改善。
この3つは特に「一度もエラーなく使えていたのに、急に同期されなくなった」という方に効果が出やすい対処法です。
知る人ぞ知る“裏技”や高度な対処法
表では紹介しきれなかった、知る人ぞ知る“裏技”や高度な対処法もいくつか存在します。以下に「一般ユーザー向け」と「中〜上級者向け」に分けてご紹介します。
Driveアプリのログを手動で初期化する
Drive for desktop はときどき「ログファイル」が壊れて同期不具合を起こすことがあります。
以下の手順でログを初期化することで、動作が軽くなり、エラーも解消されることがあります。
- Driveアプリを終了する(タスクトレイから「終了」)
- エクスプローラーで以下のフォルダを開く
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\DriveFS- 中にある「logs」フォルダを削除 or リネーム
- Driveアプリを再起動
※ログの削除で同期履歴に影響はありませんが、アプリの挙動がリセットされるため注意して実行してください。
どうしても同期できないときは「ウェブ版」経由で対応
「Drive for desktop」がうまく動かない場合、一時的にGoogleドライブのWeb版(https://drive.google.com)を使って、手動アップロード・編集するのも1つの手です。
ドラッグ&ドロップで簡単にアップロードでき、ファイル整理もその場で可能。あとからDriveアプリが復旧すれば自動同期されるようになります。
知る人ぞ知る“裏技”や高度な対処法
ドライブキャッシュを削除して「まっさらな状態」に戻す
Drive for desktop は大量の一時ファイルをローカルに保存します。これが壊れると同期エラーの原因になることも。
- Driveアプリを完全終了
- 以下のフォルダを削除(もしくは退避)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\DriveFS- PCを再起動し、Driveアプリを再インストール
※フォルダ削除により「設定・キャッシュ・ログイン情報」がすべて初期化されます。Googleアカウントで再ログインが必要になります。
ウェブ版ドライブの利用
- 一時的に Google Drive Web版 を使ってアップロード・整理。
- アプリ復旧後は自動で同期。
キャッシュ削除でまっさらな状態に戻す
- 同じく DriveFSフォルダを削除 → アプリ再インストール。
- 設定・キャッシュ・ログイン情報が初期化されるので再ログイン必須。
Driveを「管理者として実行」してみる
企業や学校のPCでは、通常の権限だとDriveの通信やアクセスが制限されることがあります。
以下の方法でDriveを一時的に強制実行すると、同期が正常になるケースがあります。
- デスクトップまたはスタートメニューから「Google Drive」アイコンを右クリック
- 「管理者として実行」をクリック
これで一時的にセキュリティ制限を回避し、Driveの動作を確認できます。
補足:見落としがちな原因
Googleドライブの同期不具合は「PC側の問題」だけではありません。
- クラウド容量オーバー → 新しいファイルはアップロード不可。
- 二段階認証未対応の古い設定 → 認証切れで同期停止。
- 組織ポリシーによる制限 → 管理者が同期を禁止している場合も。
こうしたケースでは、ユーザー側でできる対処に限界があるため、IT部門への相談が必要です
[PR] スポンサーリンク
  Windowsをより快適に活用するには、最新のOffice環境があると安心です。
  特に「Microsoft 365 Personal」なら、WordやExcelはもちろん、常に最新バージョンを利用できるのでおすすめです。
[PR] スポンサーリンク
まとめ
Googleドライブは便利ですが、同期トラブルが発生すると大きな支障になります。
今回紹介した対処法を順番に試せば、多くのケースは解決可能です。
- まずは 再ログイン/再起動
- ダメなら 再インストールや例外設定
- さらに 容量不足や二段階認証、組織ポリシー まで確認
それでも直らない場合は、Googleサポートや管理者に相談しましょう。
【オススメ記事】
▶︎「バッテリーが充電されない」PCトラブルは解決するのか?|メーカーに連絡する前にできること
 
  
