「簿記・経理経験が無い」でも、これから簿記の資格を取ろうと思っている方へ知ってもらいたい事

銀行員を経て、税理士事務所に13年勤務していた管理人です。

これから「手に職をつけるぞ!」と考えて、簿記の資格取得を目指している方も多いと思います。その中で「実践経験がないのにもかかわらず、簿記の資格を取得しよう!」と考えている方に、知ってもらいたい「簿記を理解する」という事について綴っていきたいと思います!


税理士事務所に勤務していた頃、たくさんの企業に出向き、経理の指導もしていましたが

簿記の資格を持っていても実践で活かせてない人が多すぎる!

という現実を目の当たりにして来ました。

 
という事は、項目を丸暗記して合格点は取得できてはいても、内容を理解していない為に実践では全然出来ないという事かも知れません。
 
商業高校など専門の科で年単位で勉強をしている方は、実践形式のレクチャーもあるので理解度は高いと思います。

しかし、最近ネット広告で見かける「通信講座」は、数ヶ月で簿記の資格取得をメインとしている為、『合格点を取るための勉強』をします。点が取れる為だけの勉強がメインとなってしまうのです。そうなると、実際働いても【使えない】という事になってしまうのです。


簿記は、主婦なら家計簿の延長線だと考えて

簿記自体は、理解すると全く難しくありません。しかし、簿記の本は本当に難しく書かれていますから、読解力を駆使していると、本質を見失ってしまいます。

簿記とは・・

簿記とは、例えていうなら

「お金で物を買った」

という事を、分解して表記しているだけなのです。

お金を入れているお財布があるとします。

➡︎お財布の中から、お金を出した➡︎中身(お金)が減った

↑これを表にしたもが「現金出納帳」だったり「元帳」なのです。

 
面倒臭いようですが、お金(資産)の管理を事細かく書き留めていくという、地道な作業になります。

簿記取得に向いている人

この世の中で、簿記取得に向いているなぁ・・と思う人にタイプがあります。(注意・これは、実体験をもとに感じた、管理人個人的な意見であります)

それは、第一に

数字が好きな人

です。もっと詳しくいうなら、数字に対して柔軟的な考え方が出来る人だと思っています。

→理由・・・普段何気なく生活している中で、現金がなくてもカードを切ったり、ローンを組んだりして、人は欲する物を手に入れます。それを簿記では「表」や「伝票」にするのが経理のお仕事なので、数字に対して柔軟的に考えられないと、大きく躓いてしまう可能性があります。

第二には

柔軟性のある思考を持っている人

です。それは、購入した商品でも、金額によって処理方法が複数あったりするからです。

例えば、冷蔵庫を買った場合90,000円のものと200,000円のものだと処理方法が違ったりします。実践で経理をしていくと、端数もありますし、値引きがあったり、もっと複雑にもなってくるのです。

こんな人は是非簿記取得して見てください!

家計簿に記入するのが好きな人は、簿記資格を取得するのに向いているでしょう!

簿記の資格を取得すると、普通の事務員から、経理のお仕事まで可能になってきます。職種も増えて、就職活動にも有利になってきます。最近では、普通の事務員より、簿記資格を有する人の方が、お給料も高めを推移しています。

もし、お時間と興味がありましたら是非、簿記の資格を取得してみませんか?

最近では・・

最近では、ハローワークや自治体のスクールで、0円〜受講できるところもあります(応募必須)また、ハローワークでは、勉強するための助成金もあります。

求職者支援制度のご案内について紹介しています。…

 

これらを活用して、上手に資格取得を目指すのも良いかと思いますので、是非挑戦してみてください!

無料イラスト素材【イラストAC】
最新情報をチェックしよう!