Podcastって何?無料で聴ける『耳の読書』|登録方法から超おすすめ番組のご紹介

Podcastって何?初めての人でも安心!登録方法

最近よく耳にする「Podcast(ポッドキャスト)」。

気になるけど
「どうやって聴くの?」

「お金かかるの?」

「登録とか必要?」
と思っている人、多いのではないでしょうか?

実はPodcastは、スマホ1台で誰でも無料で楽しめる、とっても手軽な“耳の読書”サービスなんです!

Podcastとは?

Podcastを聴く女性

Podcast(ポッドキャスト)は、音声だけのラジオのようなコンテンツ配信サービスです。

ニュース、人生相談、心理学、エッセイ朗読、勉強、ビジネス、趣味など、さまざまなジャンルがあり、スマホでいつでもどこでも聴けるのが魅力です。

料金はかかる?登録は必要?

  • ほとんどの番組が無料(一部に有料コンテンツあり)
  • 登録不要でそのまま聴ける(アプリだけダウンロードすればOK)
  • アカウントを作れば「お気に入り登録」「再生履歴」が使えて便利

どうやって聴くの?(アプリ紹介)

おすすめの無料アプリを紹介します。

  • iPhoneなら:標準アプリ「Podcast」がおすすめです。
  • Androidなら:「Spotify」や「Amazon Music」が人気です。
  • どちらでもOK:「stand.fm」「Voicy」「Google Podcast」などがオススメです。

どれもApp StoreやGoogle Playで無料インストールできます。

また検索方法も、とても簡単でPodcastアプリの検索窓にキーワードを入れるだけでOKです。以下、使いやすい主要アプリ別に手順をまとめました。

【iPhoneの場合:Apple Podcastアプリ】

  1. ホーム画面から「Podcast」アプリを開く(最初から入っています)
  2. 画面下の虫眼鏡マーク「検索」をタップ
  3. 聴きたいジャンルやキーワード(例:「癒し」「寝かしつけ」「心理学」)を入力
  4. 番組をタップして「今すぐ聴く」or「フォロー」

【Android/iPhone共通:Spotify】

  1. アプリを開いて「検索」をタップ
  2. キーワードを入れる(例:「幸せになるラジオ」「ゆる言語学」)
  3. 出てきた番組のサムネイルをタップ
  4. 「再生」ボタンでそのまま聴けます(アカウントなしでもOK)

【その他アプリ】

アプリ名検索の仕方特徴
Voicyトップ画面の検索窓でワード入力声優・有名人の配信が多め
stand.fmジャンルごとに番組を探しやすい雑談・日常系が豊富
Amazon Music「Podcast」カテゴリでキーワード検索Alexaでも聞けるのが便利

「ジェンル名+気分」で検索してみてはいかがでしょうか?

*例えば「癒し 夜」や「睡眠用BGM」「勉強 モチベーション」などもオススメです!

初心者におすすめ!Podcast番組 3選

初めてでも聞きやすく、心がじんわり温まるオススメ番組をご紹介します。

寝かしつけラジオ(stand.fm)

静かな夜にぴったり。やさしい語り口で、リスナーの心にそっと寄り添ってくれる癒し系番組。5〜10分程度の短さでとても聴きやすいです。

ゆる言語学ラジオ(Spotify)

言葉って面白い!をゆるく語るトーク番組。笑えるのに勉強にもなる、人気急上昇中のエンタメ系Podcastです。

幸せになるラジオ(Apple Podcast)

日常にある「小さな幸せ」を思い出させてくれるような、あたたかい話が多い番組。前向きな気持ちになりたい人におすすめです。

まとめ:Podcastは、疲れた心にそっと寄り添ってくれる

スマホ1つで、今すぐにでも始められるPodcast。
通勤中、家事の合間、夜寝る前に音楽を聴く感覚で言葉を耳から入れてみるという時間。

「最近、本を読む時間がなくて・・」

という方にもオススメです。

私も通勤時間に、モチベーションを上げる話を探して聞いています。とても楽しくて、通勤時間もあっという間です。なので、最近は電車に乗らず、いつもより30分早く家を出て、歩きながらPodcastを聞いています。
健康にもなるし、一石二鳥です!

ぜひ皆様も「疲れたな」「人の声が恋しいな」そんなとき、ぜひPodcastを聴いてみてください。(無料ですし)
あなたの心にぴったりの“声”が、きっと見つかりますよ。