品川〜高輪ゲートウエイ駅までをお散歩してみました。

今日は、秋の風が漂う涼しさが感じられたので、品川駅から高輪ゲートウエイ駅まで散歩してみました。


スタートは品川駅です。

品川駅は皆様ご存知の通り、JR、新幹線、高速バス、京急などが乗り入れている、大変賑わう駅です。

6F40409D AEC7 4908 8BF3 A11E14CAB975

新幹線乗り場です。東海道新幹線の乗り口となります。私も田舎に帰る時は、ここをよく利用しました。

25E7712C 3059 42C5 BB64 DDF5E3994B50

午前11時です。新幹線乗り場に、人はまばらです。JR全線の切符売り場も、ご覧のとうり。時間的なものでしょうか?

640CB7AF 2F56 40EE 9F8D BAF6AD8FA43F

以前と比べると、外国人観光客の姿はほとんどありません。

CE454073 848C 4593 81F4 3AF7B881D9B9

品川駅にあるアトレ4階に上がってみました。レストラン街です。つばめレストラン、賑わっています。

すでに会社員の方の昼食タイムが時始まっているようで、多くのサラリーマンさん達の列ができていたので、退散することにしました。


外から見た品川駅はこんな感じです。見た感じガラガラですが、このあとサラリーマンさんの大群が来ていました。

66DD47CA DAED 4282 A5B3 A3E68C0342F6

品川駅を後にして、歩くことにします。

8642DC81 35A0 4A20 B64D B2B0508B269B



トコトコ歩いて、寄り道してみました。

これは東京消防庁の歴史的建造物です。

「これ、消防署?」という感じですが、古い建物のようです。この道向かいには警察署もあり、赤煉瓦でオシャレでした。


坂を下ると、高輪ゲートウエイ駅が見えてきました。

近隣はまだまだ工事中です。何になるのかなぁ?と見てみたら「公園」と書かれていました。

E671F401 7DC7 459D 982D F9EB383F2DC0

高輪ゲートウエイ駅は2階が入り口のようで、エスカレーターを上がります。

4A7765B2 1809 44B0 A4FB A2534A92BB10


上がったところの景色です。曇っていますが、街は一望できます。

958F01A9 A311 4940 947C F6D32121EECA

高輪ゲートウエイ駅に到着です。新駅なので、とても綺麗です。

004F49C9 130E 455F 8C96 53C2E7A38DCD

ここで、駅の方に呼び止められました。

「新しい改札機を試していただきたいのですが、10分ほど時間大丈夫ですか?」

よくよく聞くと、QRコードで改札を通れる改札機の導入の為に、モニターをお願いしてるとの事。

(向かって左が従来の改札機。右がQR決済も出来る新改札機です)

6A62F0B1 20C5 4BC7 8C11 0C4414C0A45D

この後の予定もなかったので、モニター参加させてもらうことにしました。

2つのQRコードの紙と、従来のSuicaカード、モバイルSuicaで改札機を通ります。通った時の感想と、見やすさを質問されます。

新改札機の方は、幅も広いので通りやすく、Apple watchでも認識しやすい作りにしてあるようです。

参加のお礼に除菌シートをいただきました。やっと改札内に入ります。


改札入ってすぐ、無人のコンビニを発見です。中に入って、ジュースを1本購入してみました。

97716CBB CA8E 4614 BAF9 A7ACF437C9BB

ジュースを手に持って、レジのような場所に行くと、金額がすぐに表示されます。認識がとても早いです。支払いは各種バーコード決済等が可能でした。私はモバイルSuicaで決済し、めでたくジュースを購入しました。

この駅には近未来が溢れています(笑)


殺風景な構内です。乗り口は1階です。(ここは2階)

596506DE 785A 4176 892B EF2F6307C14A

ここを降りていきます。山手線に乗りたかったのに、間違えて降りてしまいました💦慌てて隣のホームに走ったので、写真はここまでです。

D38A0931 C4BF 4BAE A81D A1674FE7C457

品川駅から高輪ゲートウエイ駅まで徒歩でも余裕で行けます。散歩するには良い感じです。(涼しい日に限ります)

今回はここまでです。涼しくなってきたので、また違う街にも散歩に行きたいと思います。