今日はCMでよく見る『国民年金基金』のお話をしようと思います。

日本年金基金とは

日本年金基金とは、老後の所得保障の役割をになう制度で『*老齢年金』に上乗せする*第一号被保険者の為の年金です。

*老齢年金とは・・老齢年金には老齢基礎年金と老齢厚生年金があります。保険料納付済期間と保険料免除期間などを合算した受給資格期間が10年以上ある場合に、65歳から受け取ることができる基礎的な年金です。
*第一号被保険者とは・・・日本国内に住む20歳以上60歳未満の『自営業者』『農業・漁業者』『学生』『無職』の方と(その配偶者で3号被保険者でない方)の事を言います。
 
第1号被保険者の方々を対象とする年金基金の制度です
 
会社員の方、厚生年金に加入されている方は対象外です。

国民年金基金の年金額シミュレーション

(令和3年現在)

年齢50歳 男性が毎月36、300円を60歳まで掛けた場合、

65歳から毎月20、000円を一生涯受け取る事ができます。

 
す、す、少ない。年額240、000円。モトを取るためには83歳2ヶ月まで死ねません。

もっと早い年齢から掛けてみます。

年齢30歳 男性が毎月20、600円を60歳まで掛けた場合

65歳から毎月40、000円を一生涯受け取れます。

(税額控除は約50、000円←収入によって誤差あります。)

 
約80歳と6ヶ月まで死ねません💦

もし死んでしまったら掛金はどうなるの?

保証期間満了までに死んでしまった場合は、加入時年齢と死亡時年齢、死亡時までの掛金納付期間に応じた額の一時金が遺族に支払われるようです。(遺族に支払われる一時金の額は、払い込み額を下回ることもあるようです)

払込み方法

払い込みには

・1年分の掛金をまとめて払う前納制度(割引き有り)

・口座引き落とし(残高不足の際は翌月2ヶ月分を引落)

・払込取扱票で支払う

などがあります。

事業が苦しくなり支払えなくなった時

事業が苦しくなり、やむをえず掛金を支払えなくなった場合は[一時中断]が可能です。また、途中脱退しても加入期間の長さを問わず、納めた掛金については将来年金として受け取ることが可能です。

最後に

個人事業主さんにとって、将来の年金にプラスする公的制度なのでお得感はあるかと思います。自分が亡くなった場合でも一時金として遺族にお金も残せます。

また公的制度なので、毎年の所得税の控除対象で使えるため節税対策にもなります。(掛金額の全額控除できます)

「興味あるなぁ・・」と思われた方は、公式サイトで詳細をご覧になってください。

シミュレーションもあるので、いくら払っていくらもらえるか?また、税額控除はいくらなのかも診断できます。

全国国民年金基金

国民年金基金は、自営業・フリーランスなどの国民年金の第一号被保険者の方々が安心して老後を過ごせるように、国民年金(老齢基…

もらえる年金額はお得感はありませんが、税額控除に使える「国民年金基金」です。自分の家計と相談して余裕があれば、是非加入してみてはいかがでしょうか?

無料イラスト素材【イラストAC】
最新情報をチェックしよう!