投資に興味があるけど、
「何から始めたらいいかわからない…」
という方は多いのではないでしょうか?
今回は、特に初心者におすすめの「投資信託」と「ポイント投資」について、できるだけわかりやすく解説します。図解や例を交えながら進めていきますので最後まで見ていってください!
投資信託って何?
投資信託とは、複数の人から集めたお金を一つにまとめて、
専門家(ファンドマネージャー)
が株式や債券などに投資する仕組みです。
投資信託の仕組み
以下の図は、投資信託がどのように運用されるかを簡単に説明すると
あなた(投資家)・・・投資家は投資信託を購入します。
↓
投資信託会社・・・ 投資信託会社は集めたお金をまとめ、運用します。
↓
投資先(株式・債券など)
*運用された利益は投資家に分配されます。
結果として、運用益が出ればそれがあなたの利益になります。
反対に、運用がうまくいかなければ損失が出る可能性もあります。
投資信託の特徴
少額から始められる
①初心者でも100円から購入できる商品が多く、ハードルが低いです。
②プロが運用するので詳しい知識が無くても安心です。
→自分で個々の投資先を決めることはありません。
③分散投資でリスクを軽減しています
→投資信託は複数の投資先に投資するのでリスクが抑えられています。
ではここからは、投資信託の種類について簡単かつ、わかりやすく、運用方針と投資対象に基づいて簡単に解説したいと思います。
運用方針による種類
① アクティブ型
(特徴)
ファンドマネージャーが市場平均(例えば日経平均株価)を上回るリターンを目指して積極的に運用します。
【メリット】
高いリターンを得られる可能性があります。
【デメリット】
運用コスト(信託報酬)が高めです。
② インデックス型
(特徴)
市場平均に連動するリターンを目指します(例: 日経平均株価やS&P500に連動)。
【メリット】
コストが低く、長期投資に適しています。
【デメリット】
市場全体の成績以上のリターンは期待しにくいです。
投資対象による種類
① 株式型
(特徴)
株式を中心に投資します。
【リスクとリターン】
リターンは大きい可能性がありますが、価格変動リスクが高いです。
② 債券型
(特徴)
国債や企業の債券などに投資します。
【リスクとリターン】
リスクは低めですが、リターンも控えめです。
③ リート型(不動産投資信託)
(特徴)
不動産を投資対象とし、賃貸収入や売却益を分配金として受け取れます。
【リスクとリターン】
中程度のリスクとリターン。景気や金利の影響を受けやすいです。
④ バランス型
(特徴)
株式・債券・リートなどをバランスよく組み合わせて投資します。
【リスクとリターン】
分散効果によりリスクが低めで、安定した運用が可能です。
地域別の種類
① 国内型
(特徴)
日本国内の株式や債券に投資します。
【メリット】
為替リスクがなく、日本経済に関心がある人向けです。
② 海外型
(特徴)
海外の株式や債券に投資します(例: アメリカ、ヨーロッパ、新興国など)。
【メリット】
高い成長率が期待できますが、為替リスクがあります。
③ グローバル型
(特徴)
世界中の株式や債券に分散投資します。
【メリット】
幅広い地域への分散でリスクを軽減できます。
4. その他の特徴による分類
① 毎月分配型
(特徴)
毎月、運用収益を分配金として受け取れます。
【注意】
分配金が多すぎると元本が減るリスクがあります。
② 成長型
(特徴)
分配金を出さず、利益を再投資することで資産の成長を目指します。
投資信託の選び方
投資信託を選ぶときは、自分の目的やリスク許容度に合った種類を選ぶことが大切です。たとえば、初心者にはコストが低く安定性の高いインデックス型や、分散投資ができるバランス型が一般的にはオススメだと言われています。(決めるのは自分なので)
ポイント投資とは?
次に、「ポイント投資」について説明します。
ポイント投資とは、普段の買い物やサービス利用で貯まったポイントを使って投資ができるサービスのことです。現金を使わずに始められるため、「投資を体験してみたい」という初心者にぴったりです。
ポイント投資ができる主なサービスは
・楽天ポイント(楽天証券)
・dポイント(dポイント投資)(SBI証券)
・Pontaポイント(auカブコム証券)
などが有名です。これらのサービスは、貯まったポイントを投資信託や株式に投資できるサービスです。
*主要な証券会社別にポイント投資の方法を詳しく解説します。
楽天証券でのポイント投資
楽天証券では、楽天ポイントを使用して投資信託や国内株式などを購入できます。
(手順)
1. 楽天証券の口座開設
→楽天証券の公式サイトから口座開設を行います。
2. ポイントコースの設定
→ログイン後、「楽天ポイントコース」に設定を変更します。
3. 投資商品の選択と購入
・投資信託や国内株式など、購入したい商品を選び、支払い時に使用するポイント数を指定します。
(* 投資信託はポイントのみで購入可能ですが、国内株式は一度現金で購入し、後日ポイント分がキャッシュバックされます)
【注意点】
• 楽天ポイントを利用した買付には利用上限があります。
(詳細は楽天証券の公式サイトでご確認ください。)
dポイント投資(NTTドコモ)
NTTドコモのdポイント投資は、dポイントを運用ポイントに交換して投資するサービスです。
(手順)
1. dアカウントの作成:
→dポイントクラブ会員でない場合、dアカウントを作成します。
2. dポイントを運用ポイントに交換:
→100ポイントから運用ポイントに交換可能です。
3. 運用コースの選択:
→「おまかせ運用」では、アクティブコースとバランスコースから選択できます。
→「テーマ運用」では、複数のテーマから選択可能です。
4. 運用ポイントの引き出し
→増えた運用ポイントは、1ポイント単位でdポイントに戻せます。
【注意点】
• 期間・用途限定ポイントは使用できません。
*運用ポイントへの交換や引き出しの反映タイミングは、選択したコースにより異なります。
Pontaポイント投資(auカブコム証券)
auカブコム証券では、Pontaポイントを利用して投資信託の購入が可能です。
(手順)
1. auカブコム証券の口座開設
• 公式サイトから口座開設を行います。
2. Pontaポイントの連携:
• au IDとPontaポイントを連携させます。
3. 投資信託の購入:
• 購入時に使用するPontaポイント数を指定します。
【注意点】
Pontaポイントの利用には、au IDとの連携が必要です。
*サービスの詳細や最新情報は、各社の公式サイトでご確認ください。
私は楽天証券とSBI証券のポイント投資をしています。毎月数百円程度ですが、コツコツ貯まっています。自分のお金ではなかったのに、自分の資産として運用されているのが不思議な感覚です。
ポイント投資のメリット
1 リスクが低い
現金を使わないので、損失が出ても心理的な負担が軽いです。
2 お金の勉強ができる
実際の運用を体験することで仕組みを学べます
3 少ないお金(ポイント)で投資できる
例えば楽天ポイントなら、1ポイント(1円相当)から投資が始められます。
投資信託とポイント投資を組み合わせるとどうなる?
ポイント投資を通じて投資信託を購入することができます。
例えば、楽天証券では楽天ポイントを使って投資信託を購入できるので、初期費用を抑えながら本格的な投資をスタートできます。
まとめ
「投資信託」と「ポイント投資」は、どちらも投資初心者に最適な方法です。
少額から始められ、リスクを抑えつつ経験を積むことができます。
また、ポイント投資を活用すれば現金を使わずに投資を試せるため、まずはポイントを使って気軽に始めてみましょう!