【専業主婦のお小遣い問題】節約 vs 副業?夫にバレずにできるお小遣い稼ぎの方法6選

専業主婦にとって「お小遣い問題」は切実なテーマです。

毎月の生活費は夫の収入に依存しているため

「自由に使えるお金がほしい」

「ちょっとした贅沢を楽しみたい」

と思っても、自分の判断だけでは難しいことが多いでしょう。

そこで今回は、「節約」と「副業」のどちらが専業主婦のお小遣い問題を解決するのに適しているのか、また 夫にバレずにお小遣いを稼ぐ方法 について、詳しく紹介します。

専業主婦のお小遣い問題とは?

① 自由に使えるお金が少ない

家計管理をしている主婦でも

「自分のために使えるお金」

は限られていることが多いです。

子どもの教育費や生活費を優先すると、自分のための美容や趣味に使う余裕がなくなります。

② 夫にお小遣いをお願いしにくい

「ちょっと買い物したい」

「カフェでゆっくりしたい」

そんなときに、毎回夫にお金をお願いするのは気が引けるものです。

「なんでそんなお金が必要なの?」

なんて言われると、お願いしづらくなりますよね。

スマホを眺める主婦

③ 家計の中でやりくりするのが難しい

節約すればお小遣いを捻出できるかもしれませんが、家計の中で捻出するのには限界があります。

特に物価高が続く今の時代では、生活費を削ってお小遣いを作るのも大変です。

節約でお小遣いを捻出する方法

そんな現状の中、【節約】でお小遣いを捻出する方法を提案します!

 サブスクの見直し

NetflixやAmazonプライム、新聞の定期購読、フィットネスジムなど、毎月自動で引き落とされるサブスクは意外と多いものです。

利用頻度が低いものを見直して解約するだけで、お小遣いを確保できます。

そして、最近では無料で見ることができる動画サービスも多くなってきました。

▶ おすすめ:無料で使える動画サービス

ABEMA(無料版)

TVer

GYAO!(一部無料コンテンツあり)

などを活用して、サブスクを解約しても問題ない生活を取り入れてみてはいかがでしょう?

ふるさと納税を活用

ふるさと納税を利用すると、食費の節約につながりますし、税金対策にもなります。

返礼品としてお米やお肉などの食品をもらうことで、その分の食費を浮かせてお小遣いに回せます。

▶ おすすめ:ふるさと納税サイト

さとふる

ふるなび

これらのサイトは、ふるさと納税に特化したサイトなので、安心です。

スマホ料金を見直す

格安SIMに変更するだけで、月々3,000円以上の節約が可能です。

特に、楽天モバイルやLINEMO などは、データ通信をあまり使わない人におすすめです。

*『ほぼ家のWi-Fiしか使わない』という方もおすすめです。

▶ 格安SIM比較

楽天モバイル

LINEMO

ahamo

>私も最近ahamoに変えました。通信自体docomoと変わらず、とても快適です!

夫にバレずにお小遣いを稼ぐ副業(最新情報あり!)

「節約だけでは足りない…」という方には、夫にバレずにできる副業 がおすすめです。

副業禁止の夫でも安心して、こっそり取り組める、方法をご紹介します。

(怪しくないものです)

スマホ1台でできる副業

 ポイントサイトでコツコツ稼ぐ

無料で登録でき、広告を見たりアンケートに答えたりするだけでポイントが貯まり、現金化できます。

▶ おすすめのポイントサイト

モッピー

ハピタス

>↑これらは、既に取り入れている方も多いでしょう!

 レシートを送るだけでお金がもらえる

レシートを撮影して送るだけでポイントがもらえるアプリがあります。

買い物ついでにコツコツお小遣いが稼げます。

▶ おすすめアプリ

CODE

CASHb

私は楽天でやっていましたが、1レシート1ポイント交換でした。

(飲食店や指定されたドラッグストアのみだったので今はしていません)

夫がいない時間にできる在宅ワーク

 スキマ時間にできるデータ入力・アンケート

簡単なデータ入力やアンケートモニターは、家事の合間や夫がいない時間にコツコツ作業できます。

▶ おすすめサイト

クラウドワークス

ランサーズ

>クラウドワークスやランサーズでは(単価は安いですが)アンケートやデータ入力のお仕事が沢山あります。ちょっとした隙間時間に取り組めるものを選ぶと、家事育児に支障無く、お小遣いが稼げます。

 メルカリ・ラクマで不用品販売

家にある不要なものをフリマアプリで売るだけでも、ちょっとしたお小遣いが稼げます。

▶ フリマアプリ

メルカリ

ラクマ

・Yahoo!フリマ

やはり一番売れるのはメルカリですね。

買う側も、売る側にも便利になっています。

私もメルカリは利用していて、本や服を売っています。

<関連記事>主婦必見!メルカリ&ヤフーフリマの最新注意点と成功のコツ7選【2025年版】

夫にバレにくい副業

夫に副業がバレる原因はいろいろありますが、主に

「振込履歴」

「税金」

「時間の使い方」

などでバレやすいです。

バレると困る場合には、バレにくい副業を選ぶことも大切です。

🌸寝かしつけ後が勝負!子育てしながら副業を成功させるコツ6選

 Amazonギフト券などで報酬がもらえる副業

(オススメ)現金ではなくAmazonギフト券やポイントで報酬を受け取ると、夫の口座に入金されることがなくバレにくいです。

▶ ギフト券報酬があるサービス

ポイントインカム

ワラウ

など、ポイントサイトのなりますが、受け取りにAmazonギフト券が選べます。

 ブログ運営(収益化まで時間はかかるが安定収入に)

ブログは初期投資が少なく、コツコツ記事を書けば収益化できます。

最初はかなり時間がかかりますが、一度軌道に乗れば安定した収入源になります。

>修行だと思って毎日コツコツ書くことが、未来の自分を助けてくれます。

▶ ブログ開設におすすめのサイト

はてなブログ

WordPress

>無料ブログで文章を書いて、アフィリエイトを貼ることを主体に考えてみましょう。

(Google AdSenseを導入したいのであれば、無料ブログはつかえません。)

🌸広告収入の仕組みを知って月5万円!タイプ別広告収入を徹底解説

まとめ

専業主婦のお小遣い問題を解決する方法は 

「節約」 

「副業」

 の2つに分かれますが、最も効率が良いのは 「節約+副業」 の組み合わせです。

まずは無駄な出費を削減してお小遣いを確保して、さらに、夫にバレずにコツコツ副業でお小遣いを増やすという二刀流で挑戦してみましょう!

無理なくできる方法を選んで、自由に使えるお金を増やして下さいね!

座ってスマホを見ている主婦
最新情報をチェックしよう!