日々の生活の中で、何かと不安に感じてしまう場面も多々あります。
しかしそうでは無く、理由もないのに漠然とした不安が心を占めてしまう方を見かけます。例えば
いつも、不安感があって
仕事でも学校でも
人前に出ると何も言えなくなる
言えなくなった自分に幻滅したり
落ち込んだり
「ダメな人間だ」
と負のループに入ってしまう
など、このような自覚症状があるのに放置してしまうと、自分自身が苦しいだけでなく、食事が喉を通らなおいなど病気に発展してしまう恐れがあります。
そういう時の改善方法のひとつに呼吸法というのがあるのをご存知ですか?
これは認知行動療法で用いられる効果を認められている方法です。
(呼吸器疾患のある方は医師に相談してから実践してください)
<呼吸法>
①目を閉じ、肩の力を抜く
②ストローを吸うように口をすぼめた状態で5〜10秒かけて息を吐く(お腹を凹ませる事を意識してください)
③鼻からゆっくり息を吸いこみ、2秒ほど止める(お腹を膨らませるようにします)
②⇨③⇨②⇨③というように約8回〜10回程度繰り返します。
この呼吸法は、人間の「ストレスや緊張を感じると呼吸が浅くなる」という身体反応と緊張を緩和させるのに、とても有効な方法です。
新鮮な空気を十分取り入れることで、息苦しさが無くなり心身のリラックス感を得られ
・不眠の解消
・血圧を下げる
・頭痛を軽減
など、生理的が正常化されていきますが、自分の体調に合わせ、絶対に無理をしないで下さい。
あとがき・・
最近はコロナ禍もあって、生きづらい世の中になってきたように感じています。
友人や親とも簡単に会えない世の中になってしまい、一人で過ごす長い夜に、自分を責めてしまいがちになったり、自己否定を繰り返してしまうなど、心も疲れやすい時代です。
人は、心に苦痛を感じ始めると、歪んだ思考のまま硬直化しやすくなります。考えすぎたり、気にしすぎる人もそうです。そのような人や物事をマイナスな捉え方ばかりしていると、次第にイライラしやすくなり、落ち込みやすいといった情緒が不安定になってしまうのです。
①物事を考えすぎていませんか?
②気にしすぎますか?
③自分はダメだと思ってしまう事がありますか?
④絶対にこう!と決めつける癖はありますか?
⑤イライラしますか?
上の質問で○が3つ以上ある方は、日々のストレスが心を疲弊させてしまっている可能性があります。毎日少しづつ、呼吸法などを取り入れて、心身をリラックスさせる事を心がけてみてください。