WMIが壊れた?Event ID 10などの謎エラーと対処法まとめ【初心者向けに丁寧解説】

「WMIが壊れた?Event ID 10などの謎エラーと対処法まとめ」というタイトルと共に、パソコン画面の「ERROR」警告と戸惑う女性を描いたイラスト。背景はブルー。

パソコンを使っていて、ふと「イベントビューアー」を開いてみたら

「Event ID 10」

「WMIに関するエラー」

など、よくわからない警告が並んでいて驚いたことはありませんか?

これらは、Windowsの内部で情報をやり取りする「WMI(Windows Management Instrumentation)」という仕組みに関するエラーです。普段は意識しない存在ですが、壊れるとPCの挙動に影響が出ることもあります。

この記事では、WMIとは何か、Event ID 10などのエラーの意味、修復方法や再発防止のポイントまで、わかりやすく丁寧に解説します。

WMIって

WMI(Windows Management Instrumentation)とは、Windowsがシステム情報やハードウェアの状態を取得・管理するための仕組みです。たとえば、「タスクマネージャー」や「システム情報ツール」なども、WMIを使って内部の状態を取得しています。

WMIが正常に動作していれば、ソフトウェアはパソコンの構成情報や状態をスムーズに取得できますが、壊れてしまうと「イベントログに大量のエラーが表示される」「一部のソフトが起動しない」「センサー情報が取得できない」など、さまざまな不具合の原因になります。

Event ID 10とは?よくある症状と原因

WMIが壊れていたり、特定の情報取得に失敗したりした場合、イベントビューアーに「Event ID 10」が頻繁に記録されることがあります。

代表的なエラー内容:

Event filter with query "SELECT * FROM __InstanceModificationEvent..." could not be reactivated in namespace...

このエラーが出る場合、次のような原因が考えられます。

  • システムアップグレード後にWMIの構成ファイル(MOF)が破損している
  • 古いアプリケーションが壊れたクエリを投げ続けている
  • WMIリポジトリが整合性の取れない状態になっている

見た目は深刻そうですが、「PCが壊れる」といったことは基本的にありません。ただし、放置してよいかは別問題です。

他にもあるWMI関連の代表的なエラー

WMIが不調なときに出やすいイベントIDやエラーコードには、以下のようなものがあります。

イベントID内容
10WMIクエリの再起動に失敗(__InstanceModificationEvent)
28WMIリポジトリの破損または応答不能
5858クライアントからの不正または失敗したアクセス
0x80041003アクセス権限の問題により、クエリ実行失敗

これらのエラーが頻発している場合は、WMIの修復を検討しましょう。

WMIを修復する方法(初心者向け手順)

WMIに関連するエラーが頻発する場合、以下の手順で修復を試みることができます。

  1. コマンドプロンプトを管理者として起動
    スタートメニューで「cmd」と検索し、
    「コマンドプロンプト」を右クリック →「管理者として実行」を選びます。
  2. WMIリポジトリの整合性チェック
    以下のコマンドを入力してEnterキーを押します。
    winmgmt /verifyrepository
    「WMI repository is consistent(整合性あり)」と表示されればOKです。
  3. WMIリポジトリの修復
    整合性に問題がある場合は次のコマンドで修復します。
    winmgmt /salvagerepository
  4. Windows Managementサービスの再起動
    net stop winmgmt
    → 数秒後に
    net start winmgmt
    と入力し、サービスを再起動します。

上記で解消しない場合は、MOFファイルの再登録を試みます。

for /f %s in ('dir /b *.mof') do mofcomp %s

※この操作はシステム領域に影響するため、自己責任で行ってください。

MOFとは?

MOF(Managed Object Format)ファイルは、WMIが扱うデータの定義書のようなもので、ハードウェアやソフトウェアの構造をWMIに伝える役割を担います。壊れるとWMIが正常に動作できなくなります。

DCOMとは?

DCOM(Distributed Component Object Model)は、Windowsのコンポーネント同士がネットワーク越しにもやり取りできる仕組みです。WMIもこの仕組みを使って情報取得を行うため、DCOMに問題があるとWMIエラーが出ることもあります。

それでも直らないときの対処法

WMIのリポジトリを修復してもエラーが続く場合、以下の方法を検討しましょう。

  • システムの復元ポイントに戻す
  • DISMやSFCを使ってWindowsの構成を修復する
  • Windowsを上書きインストールする(修復インストール)

【修復系コマンド】

DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthsfc /scannow

いずれも「管理者として実行したコマンドプロンプト」で行ってください。

再発防止と注意点

WMIエラーの再発を防ぐには、次のポイントを意識するとよいでしょう。

  • レジストリやシステム構成に手動で手を加える場合は、必ずバックアップを取る
  • 古いサードパーティ製ソフトや不明なセンサー系ドライバの導入に注意
  • Windowsアップデート後はエラーログを一度チェックする

また、イベントビューアーに出るエラーが「重大」ではなく「情報」や「警告」である場合は、様子を見るのも一つの方法です。

☝️WMIエラーを放置しても大丈夫?

WMI関連のイベントログ(Event ID 10など)は、Windowsを使っていても「気づかれにくい」エラーの代表です。通常、パソコンの動作に直接的な異常が出ることは少なく、通知も出ません。そのため、多くの人が気づかないまま使い続けているケースもあります。

しかし、WMIが壊れたままだと、次のような「じわじわとした不具合」につながることがあります。

  • デバイス情報やセンサー(温度・バッテリー)情報が取得できない
  • 一部の管理ツール(PowerShellやSystem Centerなど)が機能しない
  • バックアップソフトやPC診断ソフトがエラーを起こす

特に、企業環境やリモート管理を導入している環境では、WMIの正常性が重要です。家庭用パソコンでも、WMIを利用するアプリケーションは多いため、安定して使いたい場合は修復をおすすめします。

一方で、「イベントログに出ているからといって、必ずしも故障や危険ではない」点も大事なポイントです。この記事で紹介したように、WMIの整合性チェックや修復を行い、しばらく様子を見ることが現実的な対処法です。

どうしても不安な場合は、バックアップを取りつつ、PCのリフレッシュや修復インストールを検討してもよいでしょう。

定期的なログ確認のすすめ

パソコンに異常がないように見えても、イベントビューアーには小さな不具合の予兆が記録されていることがあります。WMIのようなシステム内部のトラブルは表に出にくいぶん、気づいたときには他の問題に波及していることも。月に1度でも構いませんので、ログの内容をチェックする習慣をつけておくと、安心してWindowsを使い続けることができます。

【スポンサーリンク】
古いパソコン、そろそろ買い替え時かも?

WMIエラーが頻発しているPCは、構造的な老朽化が進んでいる可能性もあります。
買い替えを検討している方は、今のうちに不要なPCの買取を利用するのがおすすめです。

いまなら送料・手数料・査定料・梱包材すべて無料!
査定だけでもOK。まずはチェックしてみませんか?

👉 送料・手数料・査定料・梱包材がすべて無料【パソコン買取アローズ】

0

関連記事リンクと補足

WMI関連のエラーに加えて、次のようなイベントログエラーもよく見かけます。必要に応じて以下の記事も参考にしてください。

Windowsの内部構造に関わるエラーは、不安を感じる人が多いですが、意味や原因が分かれば適切な対処も可能です。

🌸 姉妹サイトのご紹介

オリジナルカレンダーやシフト表などを無料で配布中です。
よかったら、私のイラストサイト「きみよの部屋」も、のぞいてみてくださいね🐦