「最近、パソコンの動作がなんだか遅い…」
と感じていませんか?もしかしたら、それはWindows 11の設定が原因かもしれません。そのまま放置してしまうと、どんどん動作が重くなってしまうかもしれません。
そこで今日は、今すぐできる簡単な対策を3つご紹介します。これらの設定を見直すだけで、あなたのWindows 11がサクサク快適になるかもしれません。よかったら是非、試してみてください!
対策1:起動時に自動で立ち上がるアプリを見直そう
パソコンを起動した時、気が付かないうちにたくさんのアプリが自動で立ち上がっていませんか?これらのア
プリは、起動時にメモリやCPUといったリソースを消費するため、パソコンの動作を遅くする原因の一つになります。不要なアプリの自動起動を停止するだけで、起動時間が短縮され、その後の動作も軽快になります。
設定方法
①「スタート」ボタンを右クリックし、表示されたメニューから「タスクマネージャー」を選択します。
②タスクマネージャーが開いたら、上部にあるタブの中から「スタートアップ」をクリックします。
▶︎ここに表示されているアプリが、パソコン起動時に自動で立ち上がるプログラムの一覧です。
③一覧の中から、「状態」が「有効」になっているアプリを確認し、普段あまり使わないものや、起動時に必須ではないと思うものを選択します。
④選択したアプリを右クリックし、「無効化」をクリックします。
これで、次回パソコンを起動する時から、無効にしたアプリは自動で立ち上がらなくなります。ただし、セキュリティソフト(ノートンやウイルスバスター)など、重要なアプリは無効にしないように注意してくださいね。
- タスクマネージャーでのスタートアップアプリ無効化について
Microsoft公式→ https://support.microsoft.com/ja-jp
対策2:不要な通知を整理して集中力をアップ&軽量化
Windows 11では、様々なアプリやシステムから通知が届きます。便利な機能ではありますが、頻繁な通知は集中力を妨げるだけでなく、バックグラウンドで動作することでパソコンに負荷をかけることもあります。
本当に必要な通知だけに絞ることで、作業効率も上がり、パソコンの負担も軽減されます。
設定方法
①「スタート」ボタンをクリックし、表示されたメニューから「設定」(歯車のアイコン)を選択します。
②設定画面が開いたら、左側のメニューから「システム」をクリックします。
③右側に表示される項目の中から「通知」を選択します。
▶︎ここで、アプリごとの通知設定や、通知のスタイルなどを細かく設定できます。
✔️「アプリからの通知」の項目で、不要なアプリの通知をオフにすることができます。
✔️「通知を表示する場所」の項目で、ロック画面や通知センターへの表示を個別に設定できます。
✔️「優先順位の高い通知」を設定することで、重要な通知を見逃さないようにできます。
自分にとって本当に必要な通知だけを残し、それ以外の通知はオフにすることをおすすめします。
対策3:使わない機能は思い切ってオフに!視覚効果を調整しよう
Windows 11には、ウィンドウの透明化やアニメーションなど、様々な視覚効果が搭載されています。これらの効果は見た目を美しくしますが、パソコンのスペックによっては動作が重くなる原因になることもあります。
特に、普段からあまり意識していない視覚効果をオフにするだけでも、体感速度が向上することがあります。
設定方法
①「スタート」ボタンを右クリックし、表示されたメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択します。
②表示されたダイアログボックスに「sysdm.cpl」と入力し、「OK」をクリックします。
③「システムのプロパティ」ウィンドウが開いたら、上部にあるタブの中から「詳細設定」をクリックします。
④「パフォーマンス」という項目にある「設定」ボタンをクリックします。
⑤「パフォーマンス オプション」ウィンドウが開いたら、「視覚効果」タブを選択します。
▶︎ここで、様々な視覚効果のオン・オフを切り替えることができます。
※「最適なパフォーマンスに調整」を選択すると、全ての視覚効果が無効になり、最も動作が軽くなります。個別に設定したい場合は、一覧の中から不要なチェックを外します。
(例:ウィンドウのアニメーション、透明効果など)
⑥設定が終わったら、「適用」をクリックし、「OK」でウィンドウを閉じます。
最初は少し見た目が変わるかもしれませんが、慣れてくると動作の軽快さに驚くはずです
Windows設定・今すぐできる対策まとめ
今回は、Windows 11が重くなるのを防ぐための簡単な対策を3つご紹介しました。
①起動時に自動で立ち上がるアプリを見直す
②不要な通知を整理する
③使わない視覚効果をオフにする
これらの設定を見直すだけでも、パソコンの動作はかなり改善される可能性があります。ぜひ今日から試してみて、快適なWindows 11環境を手に入れてくださいね!もし、これらの対策を試しても動作が改善しない場合は、他の原因も考えられますので、専門家への相談も検討してみてください。
関連記事
・Windowsパソコンの動きが遅い!7つの原因別に解説&作業手順付きで解決しよう!