きみよや

  • ホーム
  • English Articles
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Windows 11 update KB5056579 illustration showing a computer screen with the Windows Update logo and a warning icon, symbolizing potential app issues after installation.
  • 2025-10-02

【2025年10月最新】Windows 11 24H2更新プログラムKB5056579の不具合情報と対処法

今日は、最近話題になっている累積更新プログラム『KB5056579』について解説します。 これは Windows 11 バージョン24H2向けの .NET Framework 3.5 および 4.8.1 の累積アップデート(プレビュー版) です。20 […]

Warning dialog box on Windows showing AutoCAD file corruption after Windows Update, with a yellow caution icon and Japanese text indicating ‘large file corruption’
  • 2025-08-29

AutoCADユーザーにWindows Updateトラブル報告。大規模ではないが“ファイル破損”の声も

Windows Update を適用したあとに、AutoCAD が正常に動作しない・ファイルが破損する といった声がユーザーから報告されています。現時点で大規模な障害としては確認されていませんが、業務で AutoCAD を利用している人にとっては無視 […]

Screenshot illustration of Microsoft Clarity dashboard showing heatmaps, session recordings, and analytics insights for website optimization.
  • 2025-08-28

Microsoft Clarity徹底解説|無料で使えるヒートマップ&セッション分析ツール

インターネット上で自分のブログや企業サイトを運営していると、 「ユーザーがどのようにページを見ているのか」 を知りたいと思う場面が必ず訪れます。アクセス解析ツールといえばGoogle Analyticsが定番ですが、数字だけを見ていても 「なぜユーザ […]

Illustration showing Windows Backup for Organizations concept, with cloud icons and Windows 11 devices synchronizing user settings and apps.
  • 2025-09-02

Windows 10サポート終了を前に「Windows Backup for Organizations」登場

2025年8月26日、Microsoftは企業・学校向けの新機能「Windows Backup for Organizations」の一般提供(GA)を発表しました。これはユーザー設定やスタート画面のピン留め・Microsoft Storeアプリのリ […]

Illustration of Windows 11 update KB5063842 issues, showing a warning sign with audio, Bluetooth, and Start menu icons marked with error symbols.
  • 2025-08-28

【KB5063842】適用後に発生するオーディオ・Bluetooth・スタートメニューが動かないときの対処法

2025年8月26日に公開された累積更新プログラム「KB5063842」を適用後に、オーディオやBluetoothの不具合、スタートメニューが反応しないといった報告が多数寄せられています。 (正確には、Windows 10 向け累積プレビュー更新 K […]

Illustration of the Gemini app logo and a smartphone showing an error screen, symbolizing Gemini login and crash issues.
  • 2025-09-03

【2025年9月】Geminiが起動しない/ログインできないときの原因と対処【Windows・Android・iPhone対応】

2025年夏以降、『Geminiアプリが起動直後に落ちる』『ログインできない』『このアカウントでは利用できません』といった声が急増しています。 Googleの生成AIとして人気が高まる一方で、突然使えなくなると戸惑う方も多いはずです。 本記事では、な […]

Illustration showing a person frustrated with Japanese IME conversion on Windows, then relieved after adjusting settings, with a laptop and Japanese text candidates on screen.
  • 2025-08-27

もうイライラしない!Windowsの日本語入力(IME)をもっと賢くする5つの設定【2025年版】

iPhoneやiPadなどiOS端末の日本語変換は、とてもスムーズで自然ですよね。 一方、Windowsノートやデスクトップで文字を打つと、 「なんでこんなに変換がバカなの?」 「一発で正しい候補が出てこない」 とストレスを感じた経験はありませんか? […]

Illustration showing IME conversion candidate window floating away from the text cursor on a Windows PC screen. Designed to explain issues where prediction candidates appear in the wrong position or remain visible.
  • 2025-08-26

Windows IMEの予測変換や候補ウィンドウが変な位置に出る・隠れる・消えないときの直し方

はじめに 日本語入力に欠かせないIME(Microsoft IME)ですが、毎日使うだけに、ちょっとした表示不具合や動作の違和感があるとイライラしますよね。 「変換候補がカーソルから離れた場所に出てしまう」「候補ウィンドウが隠れて見えない」「変換候補 […]

2025年10月14日にWindows 10のサポートが終了することを知らせるイラスト。悩んでいる男性がラップトップを前にして考え込んでおり、背景には「アップグレード」「新PC購入」「使い続ける」「別OS導入」という4つの選択肢が並んでいる。
  • 2025-09-02

【2025年9月最新】Windows 10の今後と選択肢 | アップグレード・買い替え・代替策まとめ

Windows 10は2025年10月14日にサポートが終了予定です。この記事では、無償ESU(延長セキュリティ更新)の最新情報や、アップグレード・買い替え・別OS活用など、状況に応じた対策方法を分かりやすく解説します。 「まだ使えるのに買い替えなき […]

青い背景に、偽の『私はロボットではありません』チェックボックスと赤い警告バナーが表示され、ウイルス感染やキーボード操作への注意を促すイラスト
  • 2025-08-27

「私はロボットではありません」でまさかのウイルス被害!知らないと危険な新手口と対処法

「最新サイトにアクセスしようとしたら、突然『私はロボットではありません』という画面が出た」 「クリックしたら怪しい指示が出てきた」——こんな経験はありませんか? 本来「私はロボットではありません(CAPTCHA)」は、Googleなどが提供する正規の […]

  • Prev
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • Next

カテゴリー

  • Windowsトラブル対処法
  • WindowsエラーNo
  • Windows PC入門
  • Windows×Google活用術
  • Windows Error Codes
  • Troubleshooting
  • How-To Guides

アーカイブ

Cookie設定
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトについて
© Copyright 2025 きみよや.
  • ホーム
  • TOPへ
本サイトは運営と改善のために Cookie 等を使用します。解析と広告は任意です。        プライバシーポリシー