私は外で働きたくありません(笑)
しかしYouTubeなど顔を出す勇気もないです。
ココナラで自分の技術を提供するほどの技術もありません。
そこで
・リスクのない
・自由な時間に働ける
・出社や人間関係で揉めることもない
・怪しい仕事じゃない
1・人を騙したりしない
という仕事が無いかと、私は懸命に探しました。
そこで見つけたのがストック型の収益です。
外で働きたくない人にオススメのストック型収益とは
ストック型収益とは、一度作ったコンテンツや仕組みが長期間にわたって収益を生み出す方法です。
ブログやイラスト販売など、すでに取り組んでいるものも含め、今からでもできるストック型収益を紹介します。
🔹 ストック型収益の主な種類
ストック型収益にはいろいろな種類があります。
ほとんどが、自分の持っているスマホやパソコンで出来ます。
① ブログの広告収益(Google AdSense & アフィリエイト)
✔ 仕組みを作れば放置でも収益が出る
✔ SEO対策を強化すれば長期間アクセスを集められる
収益化方法
• Google AdSense → 広告収益(クリック型)
• Amazonアソシエイト → 商品紹介の報酬
• A8.netやもしもアフィリエイト → 単価の高い案件を狙う
💡 ブログに最適!
→ ガジェット記事、Windows記事、副業系記事を増やすと収益化しやすい!
>関連記事⇨
②Kindle出版(電子書籍の印税)
✔ 一度出版すれば、継続的に印税が入る
✔ ブログ記事をまとめて書籍化すれば短期間で作れる
📌 収益化方法
• 売上の35% or 70%が印税(販売価格により異なる)
• Kindle Unlimitedに登録すると読まれたページ数で収益発生
💡 ブログや日記を書いているなら、既存の記事を活用!
→ 「Windows初心者向けの解説書」「副業の始め方」などが短期間で出版できる!
③ YouTube(広告収益 & アフィリエイト)
✔ 動画を投稿し続けると自動で再生される → 長期間収益化
✔ 広告収入+アフィリエイトを組み合わせると強い
📌 収益化方法
• 広告収益(1,000人登録&4,000時間視聴で解放)
• アフィリエイト(ガジェット・副業関連の商品紹介)
💡 まずは写真スライド動画から始めて、収益化を目指しましょう!
④ ストックフォト・イラスト販売(PIXTA & イラストAC)
✔ 1回登録すれば、ダウンロードされるたびに収益発生
✔ 需要のあるテーマを狙えば、長期的に売れる
📌 販売プラットフォーム
• PIXTA → 写真やイラストを単品販売(1枚数百円~数千円)
• イラストAC → ダウンロードされるごとに報酬
💡 副業系イラストを登録すると売れそう!
>関連記事⇨イラストACで月10万円も夢じゃない
⑤ デジタルコンテンツ販売(Udemy・Brain・BOOTHなど)
✔ データを販売するので、在庫なしでストック収益
✔ 1回作れば自動で売れ続ける
📌 販売するものの例
• 「Windows初心者向け操作ガイド」(PDF販売)
• 「副業の始め方」(Brainやnoteで販売)
• 「スピリチュアル&占いガイド」(電子書籍や動画講座)
💡 ココナラの占いと連携させると効果的!
>>関連記事⇨ココナラに欠かせないキャッチコピーの秘訣
⑥ サブスク型収益(オンラインサロン・メンバーシップ)
✔ 毎月継続的に収益が入るビジネスモデル
✔ 小規模でも安定収益になりやすい
📌 方法
• YouTubeの「メンバーシップ」(月額課金)
• noteやBrainで「月額有料マガジン」
• ココナラの「定期サービス」
💡 占いサービスやブログ講座をサブスク化するとアリ!
🔹 どれを優先すべき?
✅ すぐに始められる → ブログのアフィリエイト & Kindle出版
✅ コストをかけずにできる → ストックフォト & デジタルコンテンツ販売
✅ 長期的に収益を伸ばす → YouTube & サブスク型収益
「ブログ+Kindle+ストックフォト」を強化しながら、余裕が出てきたらYouTubeも挑戦するのがオススメです!
まとめ
離職中や転職活動中の方の中には、在宅のお仕事を探している人も多いのではないでしょうか?
人間関係で心が傷ついた人は特に、在宅でのお仕事を希望される方もいらっしゃると思います。
ストック型収益の比較表
収益方法 | 特徴 | 収益化の仕組み | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
ブログ(Google AdSense & アフィリエイト) | SEO対策をすれば長期間アクセスが続く | 広告収益 & 商品紹介 | 自動収益化しやすい | 安定収益には時間がかかる |
Kindle出版(電子書籍の印税) | 一度書けば継続的に収益発生 | 印税(35~70%) | 知識を資産化できる | 執筆に時間がかかる |
YouTube(広告収益 & アフィリエイト) | 動画が長期的に再生される | 広告 & 商品紹介 | 資産化しやすい | 収益化条件が厳しい |
ストックフォト・イラスト販売(PIXTA & Illustration AC) | 素材を登録すればDLごとに収益 | 1DLごとに収益発生 | 在庫不要で販売可能 | 競争が激しい |
デジタルコンテンツ販売(Udemy・Brain・BOOTH) | 電子教材や講座を販売 | 動画・PDF・ノウハウ販売 | 高単価販売が可能 | 制作に手間がかかる |
サブスク型収益(オンラインサロン・メンバーシップ) | 月額課金で継続収益 | 会員制のコンテンツ提供 | 安定収益になりやすい | 集客が難しい |
このように、わかりやすい表にしてみました。
これらを参考にして、自分がやれるお仕事を探してください!