Windowsのユーザー名を変更する方法【安全に・確実に反映させる手順】

Windowsのユーザー名を変更する方法」と書かれた日本語の解説用アイキャッチ画像。青いWindowsロゴと黄色い帯のサブタイトルがあり、シンプルで清潔感のあるデザイン。

はじめに

「PCのユーザー名を変えたい」

「フォルダの名前が前のままで気になる」
──そんな相談をよくいただきます。

Windowsの“ユーザー名”には、実は 2種類 あります。
それぞれの性質を理解せずに変更すると、アプリが起動しなくなったり、OneDriveが同期エラーを起こす原因になることもあります。

この記事では、安全にユーザー名を変更するための手順を、初心者でも迷わず進められるように解説 します。


PR

1. 「ユーザー名」には2種類ある

変更の前に、まずは“どの名前を変えたいのか”をはっきりさせましょう。

名称変更場所影響難易度
表示名(アカウント名)ログイン画面や設定に表示される名前軽微(アプリ動作に影響なし)★☆☆☆☆
プロフィールフォルダ名(C:\Users\のフォルダ)実際のユーザーデータの場所大(アプリ・同期エラーの可能性)★★★★☆

💡 まずは「表示名だけ変更」で十分な場合がほとんどです。


2. 表示名だけを変更する方法(安全・推奨)

▶ Microsoftアカウントを使っている場合

  1. スタートメニュー → 設定アカウント
  2. 「Microsoftアカウントの管理」をクリック(ブラウザが開きます)
  3. 「あなたの情報」→「名前の編集」へ進む
  4. 新しい姓・名を入力し、「保存」をクリック
  5. 一度サインアウトして再ログイン
     → 表示名が新しいものに更新されます

※ Outlook・OneDrive なども同じアカウント情報が同期されるため、統一して変更されます。


▶ ローカルアカウントを使っている場合(Home/Pro共通)

  1. Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開く
  2. netplwiz と入力して Enter
  3. ユーザー一覧から変更したいアカウントを選び、「プロパティ」をクリック
  4. 「フルネーム」欄に新しい名前を入力し、「OK」を押す
  5. 再起動で反映完了!

✓ この方法ではフォルダ名(C:\Users\)は変わりません。アプリ設定やパスはそのままです。


PR

▶ Windows 11 Pro限定:ローカルユーザー管理から変更

  1. Windowsキー + Rlusrmgr.msc と入力 → Enter
  2. 「ユーザー」→ 該当アカウントを右クリック → 「名前の変更」
  3. 新しい名前を入力 → OK → 再起動で完了

※この方法は「Pro」エディション専用です。Homeでは利用できません。


3. プロフィールフォルダ名(C:\Users\)まで変更したい場合

ここから先は“中級者向け”です。
作業を誤るとログインできなくなることもあるため、慎重に進めてください。

手順①:バックアップと復元ポイントを作成

  • USBメモリや外付けSSDに重要ファイルをコピー
  • 管理者でPowerShellを開き、以下を実行します

Checkpoint-Computer -Description "Before-UserRename"

[PR] 共有・バックアップ・作業効率UPの補助ツール


手順②:一時的な管理者アカウントを作る

  1. 設定 → アカウント → 家族とその他のユーザー → 「新しいユーザーを追加」
  2. 「このユーザーのサインイン情報がありません」→「ローカルアカウントを追加」
  3. 名前例:AdminTemp などにして作成し、管理者権限に変更

手順③:旧アカウントをサインアウト → AdminTempでログイン

  1. 変更したいアカウントを「サインアウト」
  2. AdminTempでログインし、エクスプローラーで C:\Users を開く
  3. 対象フォルダを右クリック → 「名前の変更」
  4. 新しいフォルダ名に変更(例:hanako → hanako-new

手順④:レジストリでパスを修正

  1. Windowsキー + Rregedit → Enter
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList を開く
  3. サブキー(長い英数字のSID)を順にクリックし、「ProfileImagePath」の値を確認
  4. 該当ユーザーの値を「C:\Users\新フォルダ名」に書き換える
  5. レジストリエディタを閉じて再起動してください

👉🔷なぜ設定を変えると再起動が必要なの?Windowsの素朴な疑問に答えます


手順⑤:旧アカウントで再ログイン

  • 正常にサインインでき、デスクトップが元どおりなら成功です。
  • 必要に応じて、AdminTempアカウントを削除して終了。

4. よくある失敗と解決法

状況原因解決策
デスクトップが空になった新しいパスが正しく設定されていないレジストリのProfileImagePathを再確認
OneDriveが同期できない旧パスを参照しているOneDriveを一度解除し、再サインイン
「アクセスが拒否されました」と出る所有権が旧ユーザーにあるフォルダ右クリック → プロパティ → セキュリティ → 詳細設定で所有者を自分に変更

5. フォルダ名変更が難しい場合の“安全ルート”

リスクを避けたい場合は、「新しいユーザーを作成してデータを移行」するのが最も安全です。

  1. 新しいアカウントを作成
  2. 旧ユーザーのフォルダ(ドキュメント・ピクチャ等)をコピー
  3. 必要なアプリを再インストール
  4. 問題なければ旧アカウントを削除

この方法なら、システム破損の心配はほぼありません。

[PR] 作業前のバックアップにおすすめ


6. まとめ

  • 表示名変更 → 安全・即反映
  • フォルダ名変更 → 要バックアップ・慎重に
  • トラブル時は「新規アカウント移行」が最も確実

フォルダ名変更は確かに時間がかかりますが、「気になる部分をきれいに整理しておきたい」 という方には、後悔しない作業です。
焦らず1ステップずつ進めていきましょう。

おすすめ関連記事

【完全攻略】Office 2024エラー 動かない・認証できない・起動しないを一挙解決

Windows 11でタスクバーが自動非表示から復活しない時の対処法

ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに変更する方法