
今日はズーつと前から気になっていた『流鉄』という電車に乗るために千葉県松戸市馬橋(マバシ)に行ってきました。
千葉県流山市の流山駅から千葉県松戸市の馬橋駅までを結ぶ全長5.7kmを運行する流鉄株式会社の公式HPです。…
本日の散歩は千葉県です!
この流鉄は千葉県の馬橋駅から流山駅を結ぶ、わずが6駅だけを走る電車です。

ここから降りていくとホームがあります。

が、大いにミスったのですが・・・なんとこの流鉄は
Suica・PASMO使えません💦
現金のみです!カードもバーコード決済も使えません。
現金で紙の切符を購入し(馬橋から終点の流山まで、片道200円です)電車に乗ります。
流山駅到着〜浅間神社
(暑すぎて写真撮り忘れました💦)
流山に到着して、浅間神社に向かいます。
流鉄流山駅から浅間神社まで、徒歩約5分。しかし気温34度の太陽を浴びてヘロヘロになってしまいました。
私が浅間神社に行きたかったのは『富士塚』に登りたかったからなのです。
↓これです

こちらの富士塚はなかなかの険しい作りになっていて、しっかりとした靴で登る事をお勧めします。
写真で見ていただいてもわかるように、本当に険しいです。
本当に「どこが道かわからない」というくらい雑草が生えています。自然そのものです。↓別角度からの富士塚
こういう小山は
『登るより降りる方が危険』です。
もし登られる方は、くれぐれも気をつけて下さいね。
新選組流山本陣跡
新選組の本陣跡がありました。(浅間神社から徒歩1分)
駅に向かう道の途中で見つけました。
『新選組 局長 近藤勇、副長 土方歳三、離別の地』
と書かれています。数人、観光の方?もいました。


と、この2個だけ道の隅にありました。なんだか跡地だけなので寂しい感じです。
しかし、暑くてたまらなくなってきたので、流山おおたかの森まで行ってみます。
来る度に新鮮!流山おおたかの森SC
流山おおたかの森は、とても住みやすそうな地域で私は大好きです。
お買い物、映画館、レストラン、フィットネス・・なんでもここで出来てしまいます。

まだまだ2022年に新しい建物が立つそうで、楽しみな街です。
もっと写真も撮りたかったのですが、暑くてスマホまでもが熱を持ってしまい色々危険だったので、このまま帰宅しました💦次回はもっと写真も撮りたいと思います。以上、真夏日の散策でした。
みなさま、暑い日は水分補給しっかり摂りましょうね!
*******************
サイト維持の為に、こちらの広告を1回だけクリックしてみて頂けると助かります。【ここ】
よろしくお願いします!