鳥取はとてもいいところです。綺麗な日本海や、砂丘、美味しい海の幸、山の恵み、温泉などなど・・魅力がたくさん詰まっています。
車で行くには遠かったりしますが、今は飛行機でシュッと行けるようになりました。しかし、この新型ウイルスの流行で、あまり感染者が出ていない鳥取県に今行くのはご迷惑をかけてしまいかねません。
そこで、鳥取県を存分に堪能できるバーチャル旅行をご提案します!私が知っている鳥取県の魅力をご紹介します。
バーチャルで行こう!鳥取県
鳥取砂丘
知る人ぞ知る「鳥取砂丘」は、私も行った事がありますが、思わず「うわーっ!」と声を出してしまう壮大で美しい砂丘です。こんな砂丘が日本で自然にできるなんて!と感動してしまいます。
この鳥取市公式動画は、少し画像がよくないのですが、この何十倍も綺麗です!
鳥取砂丘ライブカメラ>>http://www.tottorisakyusaisei.jp/kansoku/
鳥取砂丘の公式ページでは、様々な写真を公開しています。ラクダにのれたり、ライドを楽しんだりできる鳥取砂丘の魅力が詰まっている公式HPは見応え満点です。
鳥取砂丘の公式ページ>>https://www.tottori-guide.jp/sakyu/
また、自然のアートとも言える山陰海岸ジオパークの美しさを鳥取県公式サイトで動画に納めています。とても美しい!(短かいです💦)
国立公園大山
鳥取で忘れては行けない「大山」です。大山へ行くと、そびえ立つ山がとても綺麗で空気が澄んでいます。大きな深呼吸をしていると、呼吸だけでデトックス出来そうな気がしてきます。
大山公式ではございませんが、大山乳業(白バラブランド)が出している動画が(牛が主体ですが)大山の山の良さを醸し出しています
大山の公式サイトでは、観光の予約や、見どころなども配信していますので是非チェックして見てください!
大山観光ガイド>>https://tourismdaisen.com
また大山では大山寺という天台宗のお寺があります。大山寺は「ご先祖様に会える寺」と呼ばれ、古くから壮大なパワーが溢れる寺院として有名です。
このお寺は山を登るような形状で、階段も多く体力は必要です。公式動画等はありませんが、とてつもなく厳かな空気に包まれます。
天台宗別格本山 大山寺HP>>http://www.daisenji.jp
境港
境港漁港には、美味しい海産物がいっぱいある市場や、海鮮丼が食べられる食堂などたくさんあります。
私もこちらでカニを購入したのですが、足が折れているだけで激安になっているカニの値段に驚きました。
また、境港には「水木しげるロード」もあります。道を歩いていると普通に鬼太郎やネズミ男に出会える商店街です。
動画はありませんが、境港の近くには皆生温泉という温泉街があります。この皆生温泉(かいけおんせん)は、全国的にも珍しい海から湧く温泉で、別名「塩の湯」と呼ばれています。今からおよそ100年前、漁師が海岸の浅瀬から噴き出す温泉を見つけたのが始まりとされています。
日帰り入浴ができる温泉宿もあります。とても気持ちの良いお湯です。鳥取に行かれた際には是非、寄って頂きたいです。

皆生温泉組合・公式サイト>>https://www.kaike-onsen.com
白兎神社
白兎神社公式サイト>>https://hakutojinja.jp
「古事記」にも書かれた伝説「因幡の白兎(いなばの白ウサギ)」の舞台となった、白兎海岸と白兎神社です。白兎神社は縁結びの神社として、女性たちからパワースポットとして注目を浴びています。
鳥取県には他にもたくさんの観光地があります
・金持神社(公式サイト>>https://kanemochi-jinja.net
私は金持ち神社を参拝した後に、宝くじを買ったところ1万円とスクラッチくじは1000円当たりました(笑)
・砂の美術館
・とっとり花回廊>>http://www.tottorihanakairou.or.jp
などもあり、数日住んでいても楽しめる鳥取は国内旅行には最適な県です。しかし今はコロナ渦の為、直接行けないので、バーチャルで楽しむのをオススメします。